親父鉄道、好日線

赤字路線です

無反射ガラス

なんで、スキャナを引っ張りだしているかというと、ヨドバシで現像したついでに、無反射ガラスなるものを買ってきたからであります。
これで、Filmを挟んで、スキャンすると良い結果が得られるらしい。
ということで、試行錯誤しています。
CANONのスキャンユーティリティの作りに、悪態を叩きながらの作業です。
なぜ、こういう物って、マニュアル(ユーザー)による設定操作を排除しようとしているのでしょうか。わがままで、メイン画面に居座ろうとしますし。
そして、ユーザーがすべてパソコン初心者の爺だとでも思っているのでしょうか。
(・・・もっとも、私も充分その範疇に入っていますが・・・・カメラ知識も薄いし・・・)
もちろんそれも大事ですが、ならば、二通りのソフトを用意するなどの工夫が欲しい物です。
パソコンの用途はCANONの為にある訳ではなく、隅っこでおとなしくしていてほしい物です、

位置決めガイドを自作して、無反射ガラスで挟み、拡張モードでスキャンします。

昨日はWindowsで読み込みましたが、本日はMacbookで読み込みます

Photoshopのファイル>読み込み>外部デバイスから>でCANON9000Fスキャナを起動します。


乳剤面(光ってない方。裏)を下に向けて、無反射ガラスで挟みます。

これだと反転で読み込まれますが、ピント的には有利らしい。後で反転。

グレースケール、ネガフィルム、16ビット、補正なし。

スリーブごと読み込みます。

やはり、無反射ガラスを利用すると、解像度が良いですね。

FilmはKodak Tmax400、自家現像。
完全に自己満足ですから、間違いだらけなのでしょうけど。
イメージ 1