親父鉄道、好日線

赤字路線です

2006-01-01から1年間の記事一覧

iFP-899とWM-61Aマイク

ヤフオクで買ったマイクカプセル、WM-61Aをピンジャックに仕込んで、録音できるようにした。 それをMP3プレーヤーのiRIVER iFP-899に接続してみる。 これは、何ができるって、なんと外部マイクで録音ができるのだ。 他のにこの機能が付いていないのが不思議…

デジタルアンプ電源について(1)

積層セラミックコンデンサを電源回路のデカップリングコンデンサや平滑コンデンサとして使用する場合、従来使用されていた電解コンデンサに比べ数分の1の静電容量値で同等の性能が得られる。 http://www.murata.co.jp/articles/ta0463.html さっすが、技術の…

TA2020SPキット

カマデンのデジタルアンプキット、TA2020KIT-SPを組み上げました。 TU-870に続き、自作(と言ってもキットだけど)アンプ2台目。 定格電源電圧13.5V(8.5~14.6V) 出力20W4Ω 周波数特性 20から20kHz 気が付いたこと。 入力にパスコンがつ…

周波数測定

周波数測定しました だいたい、軸上1.2m なんか、ちょっとゲインが低かったみたい。 爆音でチェックしないと結果でないのかも。 1kHzにディップがあるのは、ユニットFE108E瑤瞭胆みたい。 しかし、意外と簡単にスペクトラム得られるのに感動(…

スーパースワン エイジング

まあ、大体完成ということで。 音のほうは素人なので、良いとしか言いようがありませんが、 いろいろ掛けてみています。 今のところ、サザンのライブが臨場感すばらすい。 感動してしまいます。 何にせよ、とりあえずよかったよかった。

TU-870 kit

エレキット TU-870 6BM8真空管アンプキットが完成しました。 http://www.elekit.co.jp/material/japanese_product_html/TU-870.php キットは良く出来ていて、何の苦も無く落とし穴もちょっとだけしか落ちず完成しました。 やっぱ、ヒーターが点灯…

TU-870について

アンプはやっぱり真空管でしょ。 いや、別にトランジスタでもFETでもICでも良いのだけれど。 やはり、数十年も横目で眺めていたオーディオ界で根強いマニアが廃れず残っているところを見ると、あながちノスタルジーだけではないものを感じる。 電圧を上…

スーパースワン製作1

いきなり、スーパースワンを作り出す。 スーパースワンとは故長岡鉄男氏が設計した自作スピーカーシリーズだ。 昔に製作記事を読み、その後もオーディオのことを考えるたびに思い出す。 この手のものは勢いに乗って作らなきゃダメだと言う経験則。 ネットを…