親父鉄道、好日線

赤字路線です

リアパッド交換

リアのパッドを交換します。
初めての作業です。
NETや本ででやり方を調べました。
安全部品なので、怖いですね。
自己責任とはいえ、どっか間違ったらと思うと。
まあ、手順さえ間違わなければ、通常作業らしいですし。
消耗品ですからね。いずれは。

フルードも交換するので、バラします。
まず、ブレーキフルードを抜きます。
イメージ 1

まず、タンクから抜き取って、キャリパーからも抜きます。

イメージ 4

パッドを止めてるピンを緩めて・・・
取り付けボルトを外します。

古いパッドと比較。
残り、1.5mmくらいです。
今回はデイトナの赤パッドにしました。

イメージ 5

キャリパも外します。

イメージ 6

これを掃除して、ピストンを磨きます。

イメージ 7

イメージ 2

ピストン磨きは、ピカールと電動バフで。
今回は、パッキンはそのままです。
キャリパとピストンの出し入れですが、ピストンを出すのに、エアをフルードの穴から吹くと、ピストンが出てきます。簡単に!
手で押し込んで、エアーで出す。を繰り返します。
だいぶスムースになりました。

そして、組み込み。
純正のキャリパーカバー?(ブリキの板と耐熱板)も付けました。
これっていらないのかな。なき止めだと思うのですが
下の写真には写っていません。

イメージ 3

赤いパッドが眩しい。
あたらしいDot4のフルードを入れて、エア抜きです。
かなりしつこくしました。

センタースタンド立てたまま、エンジンを掛けてローやセカンドで回して、ブレーキを繰り返します。

効かない感じなので、焦りましたが、そういうものだそうです。
しっかり踏み込むとよく効く感じ。

ーー8/11追記
エア抜きがちゃんとされていませんでした。
危険ですね。素人作業。m(__)m