親父鉄道、好日線

赤字路線です

2008-01-01から1年間の記事一覧

ペンタ67 試し撮り

日曜に試し撮りしたフィルムが上がって来た。 ちゃんと写っているようで安心。 このためにライトボックスまでお買い上げ。 HAKUBAライトビュアー5700 帰って早速チェック。 やっぱ、6x7フォーマットはすげー。 きれいだし大きいし。 露出はどうかな、…

Pentax67 + TAKUMAR6X7 105mmF2.4

続いて、レンズもゲットした。 これでやっと、試写、撮影できるとワクワクする。 TTLも動作OK。モルトはちょっとベタ付くが、まあ仕方なかろう。いずれ交換。 写真の三脚、手持ちの中で細い方のSLIKトラベルミニだが、これが一番出番が多い。 軽くて使…

バケペン

「親方~最近の若い奴、写真は携帯で撮るんですよ。」 「なにぃ~。やっちまったなあ」 「男は黙って、バケペン、バケペン」 というわけで(謎)オクで落札しちゃいました。笑 バケペン=Pentax67 中版一眼レフ。鉄の定番。 銀塩カメラなんてひさし…

PLC86全段差動アンプ 回路図

やっと、回路図が書けて来ました。 ほとんどは、先人のOMさんたちのパクリです。 http://park21.wakwak.com/~eyp/jk1eyp/amp/PCL86main/PCL86PPDEF/PCL86PPDEF.htm http://www.kleiber.org/audio/pcl86-def-pp/ オリジナルとしては、FETによるリップル…

旅自転車BD-1

旅の相棒です。 昔の写真ですが、結構あちこち行きました。 最近乗ってないけど気になって、あちこちのブログチェックだけはしています。 元祖チョイ悪親父、LEON元編集長、岸田さんのブログで、魅力的なBD-1を見つけました。 かっこいいカスタムがなされて…

トラ技 8月号 NEC78K0 USBマイコン基板

おひさしぶりです。 暑くてビールに落ちてました。 さて、立ち寄った本屋で久々に「トラ技」を買いました。 昔から付録に弱い性格です。; USBに挿すだけのマイコンが付属。 何が出来るのか?と言いますと・・・ ぶっちゃけると、簡単にプログラム出来て…

天国ハイキングコース

鎌倉のヤマをなめてはいけない。。 鎌倉にあるハイキングコース、結構周囲を巡って存在している。 バイクのフンフン散歩のついでに、その一つ、天国ハイキングコースに踏み込んでみた。 本当は、ジャズ喫茶に行くつもりだったのだがしばらく前に閉店だそうで…

TA2020SPを実装。PC用アンプに。

ジャンク箱の中を整理しながらやっていると、以前作ったTA2020用に買っておいたケースが出てきた。 TA2020は基板のまま、裸で運用していたので、今日はPC用にケースに入れてあげることにした。 TA2020キットについてはこちら。 http://blogs.yahoo.c…

PCL86PP、とろとろ進行中

穴を開けたり、配線したり考え込んだり・・・ まだまだ楽しめそうだ。 そろそろB電源とヒーター配線が終わるので、一度電圧チェックする。

普通のCBの使い方

そういえば、CBオーナーズミーティングでお会いしたホンダの開発、工藤さんのお言葉ですが、ちょっと共感するので書いておきます。 「40代のおじさんが、週末にポンと時間が空く。カミさんも子供も出かけた。昼過ぎから出かけて晩飯までに帰ってくれば、き…

雨の箱根ツーリング=CBオーナーズミーティングin箱根

CBオーナーズミーティングin箱根 6/29 当日は雨の予報。 新調したレインウェアを着込みいざ出陣 30台以上の大所帯のツーリングなんて初めて。 周りはCBだらけ 9:30藤沢出発。 結構な豪雨の中、千鳥隊列を組み、新湘南バイバス~西湘バイバス。 …

FE87EとBS-08

先日の秋葉原買出しのとき、ついでにフォステックスのFE87Eを買ってきていました。 PC用の小さいスピーカーが欲しくて。 今までのスピーカーはパソコン用の奴。だめっすねー。 箱は長岡図面集より、BS-8 速攻で組み立てます。 バスレフの一番小さい奴なので…

移動式収納机

作業用の箱。 仕事に支障をきたさないよう(笑)、趣味の電子工作用に移動机兼、収納箱を作ってある。 (あんまり使ってなかったの) 環境を整えながら、徐々に作業進行していくには必須だと思う。 ちょっと昔に作ったのですが、その時々に応じて中身を入れ替…

PCL86全段差動PP、シャーシ 部品取り付け

本日はちょっとだけ。 まだ、取り付く部品がある。 回路を考えなら配置していくので、時間がかかるし私だって仕事がある。(爆)

ドイツ・ハルモニア・ムンディ設立50周年記念限定BOX

なんと、50枚組み! ドイツの老舗クラシックレーベルの大集成だ。こんなすばらしいソースが5780円なんて! 速攻で完売されたらしいのだが、再入荷されていた。! http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1790135&GOODS_SORT_…

PCL86全段差動PP、シャーシ バリ取り デザイン案

シャーシ穴のバリ取り、結局アルミ板に盛大に傷を付ける結果となった。 仕方ない。塗装かヘアライン仕上げしよう。 PPとは言え、複合管4極だけでパネルが寂しい気がするので、カッシーさんを参考にフロントパネルを付けてみる。 如何だろうか。 なんか高級…

PCL86全段差動PP、シャーシ穴あけ

買ってきた200*300の2tアルミ板は作った枠にぴったりであった。 大物類の配置はCADで決定して、穴あけしました。 アルミの加工は難しいです。 機械でやっても、バリが盛大に出て上手く行きません。 荒目のヤスリ、買って来なければ。 でも、部品配置してみ…

秋葉原へ

じめじめした中、秋葉原へ買いだしに行ってきました。 パーツリストと見比べ、手当たり次第に集めました。 しかし、毎度の事ながら、一度で揃った試しはないです。 ついつい、余計な物まで買ってしまうし。 オーディオ屋回りは久しぶりでしたが、最近はフィ…

PLC86全段差動PPアンプ

だいたい、構想がまとまった。 と言うより、手に入る部品で決まってきたのだが。 差動PPのPCL86の音とシングルの6BM8と比べてみたい。 300Bとか6L6とかは、もちょっと金がかかるので。。。またいずれ。 それに、これでも出力が倍以上10…

アンプのケース木枠、シャーシー

カタチから入る私としては、真空管アンプのシャーシーにも心を痛めているわけです。 あるサイトで、木枠を作って、アルミ板を嵌めて、真空管アンプを作っている方がおられました。 そんな方法もあるのか、と思い、テストを兼ねて、内寸200*300の枠を作ってみ…

夏準備中の江ノ島

仕事が自宅なので目一杯忙しい日が続くと、息が詰まる。 仕事が一段落したので、気分転換にバイクにまたがる。 サラリーマンには無理だろうな。 行き先は近場。ぶらりと海へ。 夕方のだらだらした渋滞を抜け、江ノ島へ入る。 海開きに向け、海の家建設真っ盛…

かっとべ軽トラ

軽トラは便利。ぜひ一台。

CBオーナーズミーティングin箱根

ホンダドリーム藤沢に行ったら、ツーリングのお誘いがあった。 「そんなの参加したこと無いです」 目的地は箱根。UMEDA温泉らしい。 「参加無料です」 「CBオーナーズミーティング」らしい。 まあ、箱根ならなんとかなるだろう。 さすがにビュンビュン系じ…

情熱の真空管

まったく知らなかったのだが、「情熱の真空管」と言うサイトが有名らしい。 http://www.op316.com/tubes/tubes.htm 真空管アンプのイロハが書かれている。 「アンプ設計マニュアル」を読み始めたのだが、これはすごい。 真空管アンプの動作原理から、個々の…

単機回送

たしか、タキ編成が来る予定だったのに・・・ 鶴見で仕事の合間に撮影。 ここもお立ち台のひとつ。 腰を据えて撮影したい。 ヽ(´ー`)ノマターリと。 でもしげしげ見ると、桃太郎クンもかっこいいですよ。

EL34

そういえば、と思い出し、引き出しの奥からこんな物を取り出しました。 以前ジャンクで手に入れたものです。 エレハモのEL34 これだけあっても、アンプはできねぇんだよなあ。w トランスとかトランスとか、ドライバ管とか・・・ PS. ブログのオーディオの書…

ふじ・ぶさ

ブルトレがヤバイ。と言うニュースが流れてからしばらく経つ。 最後に残った富士・はやぶさも撮れるうちに撮っておきたい。 そう思い立って、下見に行ってきた。 時刻表を見ると列車通過は19時近いとはいえ、もうこの季節なら多少は撮れるかもしれない・・・…

PWM回路、起動せず!

失敗。。何回もチェックしなおすも動作せず・・。・゚・(ノД`)・゚・。 やっぱり、オシロを引っ張り出せなかったのが敗因か。 原因がわからないよう。(だからオシロを出せよ!) ということで、物置の奥から出しオシロの動作チェックするまで完成は見送りとなりまし…

PWMモータドライバ、回路検討

PWMの回路を考えてみた・・・と言うより、回路を書いてみたかった。笑 いろいろやっているがまずはシンプルに正攻法でやってみる。 オペアンプによる三角波発生回路とコンパレータ。それだけである。 以前からあるノーマルな基本の方法なんだけど、ネットを…

PWMコントローラ

秋葉土産、第二段。 秋月電子のPWMモーターコントロールキット、400円。 日本語説明書なし。 400円って格安じゃない?前からあったっけ? 電池でも使えるし、なんかすごくお勧めなんですけど。 PWMの発振音はちょっと耳につきますが。